猫と本とビール|お宅拝見

Visit your home
暮らし再発見マガジン のくらし by ReBITA
お宅拝見

猫と本とビール

目 次
  1. 1猫と本屋が互いに助け合う。保護猫がお客さまを迎える空間
  2. 2本棚の一番上はキャットウォーク。猫が自然に本棚を通り抜ける動線
  3. 3自宅兼店舗だからできた、たくさんの経験。家をつくって、自分たちの世界が広がった

15歳の猫の三郎と暮らすYさんご夫妻は、自宅兼店舗として築33年の一戸建てを購入し、1階は店舗、2階は住居にリノベーションしました。1階の店舗スペースでは、新たに4匹の保護猫を迎え入れ、猫店員のいる本屋をオープン。猫たちが気持ち良く過ごせることを最優先に考えた空間は、人間にとっても何とも心地よい居場所になっているようです。自宅兼店舗の空間づくりや猫たちとの暮らしぶりについてなど、ご主人にお話をお聞きしました。

猫と本とビール

猫と本屋が互いに助け合う。
保護猫がお客さまを迎える空間

——1階は猫に関連した本を扱う「Cat’s Meow Books(キャッツミャウブックス)」、2階はYさんご夫妻の居住スペース。自宅兼店舗となっているんですね。猫たちが1階の窓辺で気持ち良さそうに昼寝したり、本棚を歩いていたり、猫好きにはたまらない空間ですね。

ご主人: 猫は店員としてお客さまをお迎えします。猫カフェではなく、猫店員がいる本屋なんです。手前と奥で空間が二つに分かれていて、間に格子戸があります。猫がいるのは奥のゾーンで、テーブル席もあり、カフェとしてコーヒーやビールなどのドリンクも提供しています。

猫と本とビール

——なぜ、猫がいる本屋をつくろうと思ったのですか?

ご主人: 15年ほど前に、三郎という猫を保護し、今も一緒に暮らしています。この時から保護猫を支援したいと思っていました。また、本が好きで、いつか本屋をやりたいと構想を温めていたのです。昨年、リビタが主催するBUKATSUDOの「自宅兼店舗入門」「これからの本屋講座」などを受講し、自分が本屋を営む前提で事業計画を立てたことで本気になりました。自分が大好きな猫と本をコンセプトに店舗をつくろうと。今、本屋の数はどんどん減る一方、里親を待っている保護猫はたくさんいます。そこで保護猫を店員として迎え入れることで、互いに助け合えないかと考えたんです。「Cat’s Meow Books」をオープンするにあたり、新たに4匹の保護猫を迎え入れ、先住猫の三郎とともに、看板猫として協力してもらうことにしました。

猫と本とビール

——三軒茶屋駅から徒歩圏内で、本屋をやるには良い立地ですね。最初から自宅兼店舗を前提に、戸建てリノベーションをすると決めていたのですか?

ご主人: 最初は貸店舗でと考えていたんですが、猫も飼いますし、リビタの講座がきっかけにもなっていたので、思い切って戸建てリノベをすることにしました。リビタはリノベーションの会社ですし、ご縁も感じていましたから。リビタのホームページを見て、プロフィールに「三度の飯より猫と併用住宅」と書かれていたコンサルタントの山田笑子さんを指名し、リノベーションのサポートをお願いすることにしました。設計者も猫好きな方を探していただいて、ショセット建築設計室をご紹介いただくことができました。

——この物件は築33年の木造2階建てですね。どのようなところが気に入ったのですか?

ご主人: 3面から採光できることが決め手でした。猫が外を眺められる窓が欲しかったのです。それから、「家の顔」にはこだわりました。玄関側を見た時に、好きな「家の顔」があるのです。この家はリノベ前の「顔」もいいなと思いました。

猫と本とビール

本棚の一番上はキャットウォーク。
猫が自然に本棚を通り抜ける動線

——リノベーションの設計については、どんなことを希望しましたか?

ご主人: 猫と本が共存できる空間にしてくださいとお願いしました。本棚の間にキャットウォークがあるようなイメージでつくってもらいました。奥のゾーンの本棚の一番上は、猫がぐるりと一周できるキャットウォークになっています。棚の側板に穴が空いていて、猫が自然と通り抜けていくような動線になっています。2階の居住スペースの床にも猫用の出入り口を設けて、猫が2階と1階のキャットウォークを行き来できるようになっています。

猫と本とビール

それから、人通りがある道路に面して大きな窓を設けてもらい、猫が外を眺められる場所をつくることも希望しました。猫は外を見ているのが好きだし、道行く人も猫の存在に気づいて、興味を持っていただけますから。内と外がつながって、双方から眺め合えるような雰囲気になればいいなと思いました。

猫と本とビール

手前と奥で空間を分けて、猫のいる空間を格子戸で仕切るというのも最初からイメージがありました。猫アレルギーの人に猫がいることをわかっていただけるといいなと思っていたので、視線が抜ける仕切りが良かったのです。格子戸の上がアクリルになっているのも、猫の気配を伝える工夫の一つです。

猫と本とビール

——2階の居住スペースについてはいかがですか?

ご主人: 2階は私たち夫婦が暮らせればいいということで、ほとんど設計者さんにお任せしました。上下階とも32㎡ほどですが、1階は完全に店舗で、2階に居住するための機能を全部収めないといけませんから、そこはかなりご苦労をおかけしたと思います。キッチン、風呂、トイレ、寝室として使っているロフトがコンパクトに詰め込まれています。
とはいえ、昼食と夕食は1階のテーブルで食べています。閉店後と開店前は、店舗が私たちの夫婦の生活の場にもなっています。

猫と本とビール

——仕上げの素材について、何か希望はありましたか?

ご主人: できるだけ木を使うことを希望しました。猫にとっても木に包まれた空間のほうが、居心地が良いのではないかと想像します。スチールやアクリルなどの素材はあまり好きではないので、必要最低限しか使っていません。1階の天井、2階の壁・天井はクロスですが、猫が引っかいても傷つきにくいものを選びました(笑)。少し硬めの素材だということです。職人さんは張るのが大変だったみたいですが、すごく上手に仕上げていただきました。

——DIYで仕上げたところはありますか?

ご主人: 格子戸、木の壁、カウンター、本棚などの木部は、クリア塗装とペーパー掛けをDIYでやりました。モルタルの防水塗装も自分でやりました。最初は夫婦二人でやっていたのですが、さすがに無理なのでイベントにしようと考え、「Peatix」というイベントの告知ができるサイトで参加者を募集。2回イベントをしたのですが、合計25名の方に参加していただき、さまざまな方に手伝ってもらいました。多くの人に「Cat’s Meow Books」のことを知っていただくことができて良かったです。そのイベントに参加したことをきっかけに、お客さまとして来ていただいている方もいます。
それでも予算が足りなくなってクラウドファンディングで、猫の福利厚生のためという目的でキャットウォークなどの予算については、支援を募集しました。何とかリノベーションを完成させたいという気持ちで、いろいろなアイデアを絞って、試行錯誤しましたね。

猫と本とビール
猫と本とビール

自宅兼店舗だからできた、たくさんの経験。
家をつくって、自分たちの世界が広がった

——新居に引っ越すとともに「Cat’s Meow Books」をオープンして、生活サイクルなどは変わりましたか?

ご主人:  猫が5匹になりましたから、朝早くからご飯をあげて、トイレの掃除をすることが日課となり、休日でも寝坊しなくなりました。ロフトに天窓を付けてもらったので、朝も目覚めがいいんです。寝付きもよくなって、猫のおかげで健康的になりましたね。
DIYイベントやクラウドファンディングなどもそうですが、住まいとしてのリノベーションではなく自宅兼店舗だったから、経験できたことがたくさんあったと思います。「Cat’s Meow Books」をオープンしたことで、つながったご縁も多く、猫のおかげで自分たちのまわりの世界も広がって、本当に良かったなと思います。

猫と本とビール
猫と本とビール
猫と本とビール
猫と本とビール

——最後にリビタのサービスを利用してみていかがでしたか?

ご主人: 一般的な家づくりと異なることが多いので、リビタの山田さんには本当に助けてもらいました。自分では分からないことを相談することができる頼もしい存在でした。振り返ると、リビタのサポートがなければ、乗り越えられないことばかりだったと感じています。
猫好きなプロフェッショナルが集まり、強力なチームを組んでサポートしていただき、猫たちが心地よく過ごせることを最優先に空間をつくることができたと思っています。

猫と本とビール
related SERVICE
関連のサービス
EVENT & NEWS
イベント&ニュース

ReBITA SERVICE
リビタのサービス

▲ 猫と本とビール|お宅拝見